• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「うちのごはんはこんな感じです。」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

うちのごはんはこんな感じです。

kanopiko.exblog.jp

ブログトップ

ご無沙汰してます。   

2012年 10月 19日

おほほほ^^


と、笑ってごまかしていてもご無沙汰しまくっていたのはごまかせません。。


皆様お変わりありませんか?



いつの間にか季節は秋・・・・・


ここ福岡もすっかり朝晩冷えてきました。



あれだけ「暑い暑い」と文句を言っていたのに、これからは「寒い寒い」というんですよ。きっと。





今年は色々ありましてー。



もう本当に色々あって少々くたびれております。



極めつけに、今週頭には「細菌性腸炎」という要するにお腹を壊すようなことになってしまい。


お腹はたいしたことなかった(3時間はうなりましたがw)、それよりも熱とだるさとめまいがハンパなかったです。


ウイルス性とは違うらしいので、どうすればよいのかわかりませんが、皆さんもお気をつけて!






日々の食卓は相変わらずです。



少々健康上の理由などで「ダイエット」もしております。




この頃のうちでのおやつは、花の仕事をしているくせに



「ノンシュガー・ノンフラワー」(・´з`・)



お砂糖と小麦粉は使わずに作っております。



a0149271_174142100.jpg





大豆粉のシフォンケーキです。



お砂糖の代わりに「ラカントS」というカロリー糖質0(厳密に言うと違うかもですが)の甘味料を使っています。

小麦粉の代わりには大豆粉。


大豆粉ってきなことは違うんですよ。 きなこのように焙煎してない大豆の粉です。


グルテンがないので、小麦グルテンを少々足しています。


意外とできるんですよー。 我ながらちょっとびっくり。


お借りしたレシピの元ネタは

http://cookpad.com/recipe/1116249
お世話になってます。ありがとうございます。

色々配合は変えていますが、おいしくできました。


も一つおまけは

a0149271_17463867.jpg


大豆粉とアーモンドプードルのロールケーキ。
中のクリームは、「モカチーズクリーム」。秋色意識♪


こちらもお借りしたレシピはこちら
http://cookpad.com/recipe/1777882
大豆粉の半分をアーモンドプードルに代えました。少し軽くしたかったので。



やせたーいとか言ってるくせに食べるものは食べる。

相変わらず欲張りな毎日です。
Tweet

# by kanopiko | 2012-10-19 17:49 | おやつだったり

バックリブ。   

2012年 03月 06日

a0149271_19312711.jpg



ご無沙汰している間に3月になりました。

いよいよ年度末。

花の仕事をしている私には卒業シーズンの到来・・・です。


もうずっと10ン年も同じ幼稚園や保育園の卒園式のお花のご注文を頂いています。

小さかった子たちが卒園していって、大きくなってそのお子さんがまた同じ園に。
なんていう何だか時の流れを感じるようなことも。

でも幸せなことですよね。ホントに。



そんな慌しい毎日でもお腹は空く訳で。



今夜は久しぶりのお肉。

バックリブです。


普通のスペアリブとは部位が違うそうです。アメリカのダイナーなどで頂く「リブ」はこの部位ですね。


脂も少なめで食べやすいと思います。


これはアメリカ産のバックリブ。コストコで買っておいたものです。





     バックリブをやわらかくしてみました。


材料 バックリブ(今回は800グラム、10本入ってました)1パック

    しょうが にんにく ローリエ 鷹の爪


    調味料として

    日本酒 しょうゆ みりん ケチャップ ウスターソース はちみつ  胡椒





①   バックリブをゆでる。 圧力鍋にひたひたのお水と
     しょうがの皮とローリエを入れて加熱。
     約10分で。
    普通のお鍋だと30分。

②   自然と圧を抜いて、リブを取り出し、
     フライパンで油を引かずに焼く。両面こんがりと。


③   日本酒100cc、みりん50ccを入れて煮立たせる。

     そこにしょうがとにんにくの薄切りを鷹の爪を入れる。

     煮立ったら、ひたひたより少なめのお水。
     しょうゆ大さじ2、ケチャップ、ウスターソース大さじ1づつ。
     はちみつ適量(お好みで)
     入れて、中火で焼く10分煮る。

④    火を止めてしばらく置いておく。  
      充分冷めていただく前にもう一度照りが出るまで煮詰めて出来上がり。

⑤    お好みで胡椒を振って。マスタードもいいかもです。





調味料の分量は目分量を「これくらいか?」と自分で問いつつです。
味見をしつつお願いします。 煮詰めた後が出来上がりなので、
最初の段階は薄め推奨です。




ちゃんと食べて元気を出して年度末頑張りましょう^^
Tweet

# by kanopiko | 2012-03-06 19:49 | 普通のごはん

2012年おうち新年会   

2012年 01月 09日

a0149271_1354257.jpg




                      2012年になりました。

                   今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。






 「とりあえず生きてるのかどうかだけでも書いてくれ」と
 遠くの友人に言われたのは私です(゚∀゚)

 そのうちね~♪と、のんびりしていたら、2012年がやってきていました。

 皆さんどんな新年をお迎えになられたのでしょうか。

 私は、昨年父を亡くしており喪中のお正月でした。

 おせちも作らず、お雑煮も作らないお正月は、
 いつもの日々と変わらない静かな冬休みでした。

 でも、こういうのもたまにはいいなぁと思いながら、
 ゆっくり過ごせた日々でもありました。




 とは言うものの、人は生きていかねばならず。

 ようやく今年を始めることに。


 写真は、近所のご同業の友人たちが来てくださっての、ささやかな新年会。


 昨年のクリスマスあたりから、ミョーにはまって(?)いるチーズフォンデュ。

 満足にソレ用の道具もありませんが、そこはまぁ家庭なので(^ω^)

 集合したメンバーの平均年齢の高さを反映するかのごとく野菜がいっぱい♪

 でもチーズフォンデュには
 パンとブロッコリーが一番おいしいと思うのは私だけでしょうか。

 
 そして翌朝気づいたワインの空きボトルの数。

 きっと今年もコレは減らないなぁの新年会でありました^^



 こうして明けた今年。

 皆様も、そして私も昨年よりは明るい光の射す年でありますように。


 今年もたまにしか更新しないかもーですが、どうぞよろしくお願いします(・´з`・)
Tweet

# by kanopiko | 2012-01-09 13:17 | 今日は特別

幼稚園最後の運動会。   

2011年 10月 09日

今日は秋風の吹くさわやかな青空の下の運動会でした。

双子の甥っ子たちの幼稚園最後の運動会。

思えば、うえの姪が3歳の頃から通った幼稚園でしたので、今年で6年目。


ずっと運動会だけはお弁当を作らせてもらってました。


双子ゆえに小さく生まれてきた子たちでしたが、今日はすっかりおにいちゃんに。

色々ありつつの日々でしたので、元気よく一生懸命走ったり演技したりする姿に
おばちゃん、時折涙で見えなくなったり(´・ω・`)


来年からは二人とも小学生。

こんなかわいい姿はもう見納めですね。。。

a0149271_22582881.jpg

Tweet

# by kanopiko | 2011-10-09 22:59 | 今日は特別

キャベツがあまったので。   

2011年 10月 07日

お久しぶりでございます(・∀・)

あっという間に季節は過ぎてもう秋の気配が濃厚・・・。

10月ですものねー。

春から続いていた実家の御用もようやく一段落。

なにやらホッとすると気が抜けるというか。

ぼんやりしながらすごしています。



そんな風でも時はちゃんと過ぎていきます。

今度の日曜日は甥っ子×2の幼稚園最後の運動会。


今8歳の姪っ子が3歳で入園してからずっと同じ幼稚園での運動会。


子育てで大変な子供たちのママのために、少しでも手助けになれば・・と
思って始めた幼稚園の運動会お弁当。

思えば今年で6年目なんですねぇ。早いものです。


と、運動会のお弁当作りを前に今日は冷蔵庫の食材の整理。

明日には買出しに行って再び一杯になる予定なので、今日はあまり買い物もせずにすませました。


Cpicon キャベツいっぱいのキッシュ風 by かのぴこ


久しぶりにキャベツのキッシュ風など作ってみたりして。


後は、きのことブロッコリーに少々のビーフを入れて全粒粉のパスタ。
冷凍庫の海老さんを解答してマリネ。そしてサラダ。

私はそれに赤ワインを1本^^




週末にはまた運動会の様子でも見ていただけたらと思います。
Tweet

# by kanopiko | 2011-10-07 22:08 | 普通のごはん

12345次へ >>>

   


夫婦二人暮し。   たまには大家族。   普通の家庭の普通のごはんです。
by kanopiko
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
普通のごはん
今日は特別
思い 願い
おやつだったり
ごちそうだよん
雑感

以前の記事

2012年 10月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 07月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月

フォロー中のブログ

コナラの森の絵本の館
SCENE 
フラワーデザイン=中村有孝

最新のコメント

>kanさん。 は..
by kanopiko at 20:11
ナッツもいいけどケーキも..
by kan at 19:05
みきちゃん。 (゚..
by kanopiko at 21:37
コストコ コストコ ラブ..
by 小山美樹 at 21:28
linlinさん。試行錯..
by kanopiko at 20:52
おひさ・・の更新^^ ..
by linlin at 20:49
SCKさん。 ほーーー..
by kanopiko at 00:15
あけましておめでとうござ..
by SCK at 09:56
おりヴぃちゃん。 こち..
by kanopiko at 18:30
今年もどうぞよろしくお願..
by OLIVIA at 18:25

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ

検索

その他のジャンル

  • 1 ボランティア
  • 2 教育・学校
  • 3 経営・ビジネス
  • 4 ライブ・バンド
  • 5 ゲーム
  • 6 コスプレ
  • 7 競馬・ギャンブル
  • 8 スピリチュアル
  • 9 ブログ
  • 10 部活・サークル

ブログパーツ

最新の記事

ご無沙汰してます。
at 2012-10-19 17:49
バックリブ。
at 2012-03-06 19:49
2012年おうち新年会
at 2012-01-09 13:17
幼稚園最後の運動会。
at 2011-10-09 22:59
キャベツがあまったので。
at 2011-10-07 22:08

ファン

記事ランキング

  • あまりに寒いので酒粕味噌鍋 それにしても...

ブログジャンル

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください